日本ではかつて導入された(1948~51年)けれど今はない、夏時間。
どうやら3月の第2週日曜日に開始されるようです。
こっちのPC、Windows右下の時計のところにマウスを持っていくと以下のような文章がPop Upされます。
「Daylight Saving Time begun on Sunday, March 13, 2016 at 2:00 AM. The clock forward 1 hour at that time.」
3月12日、日曜日の午前2時に時計を1時間早めました。
つまり2時になると同時に3時になったんですね。
昨日の朝は日曜で、のんびりしておりましたからよくわかりませんでした。
しかし、夜いつもの寝る時間、9時頃に布団に入っても、子供が寝ない…
喉が渇いた、お茶飲んでいい?なんで地震がおこるの?羊を数えたらどうなるの?
延々とQ&Aが繰り広げられて、結局寝るまで1時間かかりました。
ほんで、今朝は、子供達やっぱりなかなか起きてこない…
起こしても、体が起きていないのでぼーっとしている。
ってなことで、1時間の時差は結構めんどくさい。
日本語訳すると夏時間だけど、始まるのは3月、終わるのは11月。
夏時間じゃなくて「冬だけ時間を戻すってイベント」と考えたほうがいいですね。
最近のPCやタブレット、スマホは自動的に時間を合わせてくれるので、時間を早めるのは自宅の壁掛け時計のみでした。いや、腕時計もですね。
デスクの時計は、iPodをドッキング、連携して自動時刻合わせするのです。便利です。
間違えて遅刻とかしないのかな?
飛行機の予約時間とか認識間違えたりしたらえらいことやん。
夜勤とか、損する人と得する人も出てきますね。
日本との時差は17時間から16時間になりました。
(校内にある動物の銅像です。やっぱり慰霊祭みたいなのあるのかな?)
0 件のコメント:
コメントを投稿