「1ドル=110円」を切る状態となりました。
2012年は、1ドル=80円だったけど、アベノミクス効果で最近は1ドル=120円で固定していた状態でした。
僕が渡米したときには1ドル=125円で、円からドル建てに交換しましたが、ついに110円を切ることとなりました。
以前から決めていた、「110円を切ったら、貯金を円からドルに換える!」
1ドル当たり、0.07~0.15円の手数料が取られるので貯金自体は減りますが、実行しました。
なぜ円高になるのか?為替の変動は何に影響しているのか?
などなど考えていくと、株やFXなども勉強する必要があるかもしれません。
いままで、どうでもよかったのですが、ちょっとは勉強してみようと思って実行しております。
ピケティとかの本も読んだ方がいいのかなぁ。
今は「二つの祖国」を第2巻まで日本で購入しましたが、文庫本は4巻まであるなんて知らんかった…成田のツタヤには2巻までしか置いてなかったから、2巻完結だと思ってた…
「銃・病原菌・鉄」もKindleで購入したけれど、結局上巻の途中で止まってるし…
何もかも中途半端な自分を自覚します。
気づけば4月、次の一年どうするか決めなければならない時期です。
色々悩みます。
(まさにこれぞカリフォルニアと言った天気。)
0 件のコメント:
コメントを投稿