4/21/2016

熊本地震について

4月14日に震度7、本震が16日にこちらも震度7と報告されている2016年熊本地震についてです。

昨日、UC Davisの事務方よりメールが届きました。以下原文のまま+訳(by myself)してみました。
______________________

Dear UC Davis students, scholars and partners,

As UC Davis students and faculty were starting out spring quarter, we were greatly saddened to learn of the recent earthquakes that have hit Japan.

UC Davis' close relationship with Japan extends back many decades, and our research and education ties are strong. Just as we share joy in our friends' achievements, we share in the sorrow of their losses.

We know what it is to experience crippling natural disasters like this earthquake and we admire the fortitude demonstrated by the citizens of Japan during this disaster.

Please know that our thoughts are with you.


Warm regards,
______________________

親愛なるデイビスの生徒、留学生や仲間へ

デイビスの生徒たちは春学期が既に始まっていることと思います。私達は、先日、日本を襲った地震を知り、悲しみに包まれています。

UC Davisは何十年も前から日本とは密な関係があり、研究や教育は強く結びついております。
友人の喜びを共有するように、被災者の悲しみや喪失感を共有したいと思います。

この熊本地震のような壊滅的な自然災害を経験しても、日本の方々が不屈の精神で対応していることは、とても素晴らしいと感じております。

私たちのこの思いをあなたにお伝えします。

敬具
_______________________

日本の日循のHPをはじめ、いろいろな場所で、まず初めにお悔やみや激励の言葉がありますね。
遠く離れたアメリカでも、このような思いがあるのです。
僕は「ジャパネットたかた」が売り上げ→寄付のキャンペーンをやったりするのが、結構アメリカ的だと思いました。自分の「少しでも助けになれば」という気持ちが行動に繋げられるのはいいことだと思います。
しかし、東日本大震災の義援金が、実際何に使われたか、実は僕、よく知りません。
もしかしたら東電のお給料に化けてしまっているかもしれません。
だったら、たかたの品物を買えば確実に九州の経済活性化につながっているので、どこかの募金箱に入れるより良いのでは?と思いますね。はい。

日本のメディアが、ガソリンや弁当がどうのこうのでニュースになるのは、ほんとレベルが低くてアホらしいです。上のようなメッセージを日本のメディアが発するようになれば、アホで低レベルな発言や行動はなくなると思います。

震災にあわれた方々が早く日常に戻れますように…

0 件のコメント:

コメントを投稿