9/28/2017

マラソン大会応募結果2017-2018

2017-2018年にかけて応募したマラソン大会の抽選結果です。

神戸マラソン 当選 2017/11/19
姫路城マラソン 当選 2018/02/11
東京マラソン 落選

体を壊さないようにぼちぼち頑張ります。

ただ、先日調子に乗ってサイクリングで「目指せ100km!」をしたのですが、無理でした…結局、休み休みで68㎞程度…40km以上のマラソン、足で走れるのでしょうか?

自宅→六甲アイランド2週(ショップのライドイベント)→ハーバーランド→2号線→垂水アウトレット→北野→自宅

神戸マラソン当選おしらせ
東京マラソン落選おしらせ


姫路城マラソン当選お知らせ


9/22/2017

秋分の日とDST(Daylight Saving Time)

長女に、秋分の日とは「昼間と夜の時間が同じ、冬になると夜が長くなる」という説明をしていたら

「じゃあ、時計を遅らせるんやね。1時間遅くまで寝ていられるからラッキー!」

と…それはDSTのシステムや。

「それは、サマータイムから通常になる時で、日本では無いんやで」

と説明しましたが、???でした。

アメリカでは、夏と冬の切れ目はDSTで時計を遅らせたり早めたりすることが区切りになります。

しかし、日本は、秋分の日、春分の日、立冬、立春などなど…

どこが季節の切れ目なんやろか。

そう言われたら、DSTは日常生活にでかいイベントやったなぁ、と、思い出に耽るおっさんでした。
秋分頃の大蔵海岸

9/19/2017

ロードバイクで前転

世間は9月第3週の3連休、台風の去った最終日。

愛車Emonda ALR4で近場ツーリングしました。

自宅→ポートアイランド→神戸空港→ハーバーランド→平野→北野→自宅

で、北野から新神戸への下り坂で転倒しました。
前輪が段差(自分ではピョン!って乗り越えられると思った…)で、前転…
顔面着地となりました。が、唇とアゴを擦りむいたのと、両大腿と膝の打撲(なぜ?)と、右手指の打撲・擦過傷で済みました。
本来なら前額部も地面にぶつけたはずですが、ヘルメットでダイレクトコンタクトは避けられました。
バイクは右シフト・ブレーキに外傷と位置ずれのみ。フレームやホイールに損傷はありませんでした。

ということで、ロードでの転倒初体験です。しかし、転倒は無様です。
気を付けます。

教訓:帰り道の段差に注意。ヘルメットは必須。

追記;自己最高速度更新45km/hです。


神戸大橋

神戸空港への橋上から

北公園から

メリケンパークのメジャースポット




9/15/2017

ディズニーホテルで学会

なんたら病院総合診療学会

なんとディズニーホテルが学会会場です。

ディズニーアンバサダーホテルのハイペリオンラウンジで優雅にティータイムを過ごしている時、、、

iPhone の充電が心もとなくなってきたので充電しようとしたら
携帯バッテリーが既にEmpty…

そこで、携帯バッテリーを充電してもらうかを尋ねたら、「できません」だって…
昔にリーガロイヤルで携帯電話の電池が切れそうな時に充電してくれたのを思い出しましたが、、、

ディズニーだめやん。

ほんならどうしたらええの?と聞くと
「こちらに有料の充電装置があります。」と案内されました。

なんじゃ、ホテルのサービスとしては残念でした。



9/11/2017

第45回(2017年)総合内科専門医試験 受験

第45回(2017年)総合内科専門医試験を受験しました。

準備期間は約4か月、帰国後に大学生協でイヤーノートとQBを購入。
時間のある時に少しづつQBをやっていきました。
イヤーノートはほとんど使わず。

QBも2016年に発売された総合内科専門医試験Vol.1は、一回やりましたが、7月発売のVol.2は結局、UpDateの新規問題を解いただけで臨みました。

あとは、セルフトレーニング問題50問を2回やりました。

今までに受けた方の感想
「なぜ落ちたのか分からんし、なぜ合格したのかわからん」
「もう二度と受けたくない」
などなど。

一発で決めたいのが本心ですが、受験した感想は「つかれた。合格してもしてなくても受け入れる」です。
問題自体の病態はわかるのですが、病名が分かっても解けないのが特徴。
他には、HLAの型で、どんなものがあって、どんな治療法・治療薬があるか、きっちり把握してないと回答できない、など完全に知識問題で、病態から考えても絶対に無理。なのがありました。

勉強したのにあかんかった項目、やっときゃよかった項目

・クリプトコッカス感染症の治療薬
・Courvoisier
・陽性尤度比
・BPA:肺動脈バルーン拡張術の適応(知ってるつもりでも回答できんかった)
・各分子標的治療薬
・各免疫チェックポイント
・(総じて循環器部門以外で、特に血液疾患…)

一点、不適切だと思うのが、感染症問題で糞便の顕鏡所見で、印刷した写真の解像度が悪くて、意味する菌体の特徴がよくわかりませんでした。
一緒に受けた人によると、「らせん状の菌体→カンピロバクター?」とのことですが、僕にはらせん状には見えませんでした、ななめってる桿菌、でした。

発表は12月ですが、不合格ならまた頑張ります。

この1週間は朝4時起きで毎朝2時間+深夜1時間の時間を取って試験勉強、前日はほぼ徹夜しました。(最後の悪あがきは結構役立ちます。)

試験時間は2時間を3回。お昼ごはんはおにぎり一個で済ませたのですが、2限目の最後30分は意識低下しました。
あとは、問題をしっかり、じっくり病態から考えていると時間が足らなくなるかも…
どの試験時間も残り10-20分ぐらいで最後の問題を解き終えて、残りは確認と自信ない問題の再検討してたら、終了しました。


東京の市ヶ谷で受けたのですが、飛行機で往復(やっぱり新幹線のほうが便利かも)、宿泊は銀座のホテルに泊まりました。出費がかさみます。
受験費用:3万円
出張宿泊費用など:約4万円
参考書・問題集など:約3万円
(さらに合格したら登録料3万円)

また来年受けるとなると10万円の出費…
ということは、今回合格していると10万円の節約!!
年末に合格していれば、10万円得したことになるから、その10万円で豪遊しよう!!

帰りは、飛行機搭乗時刻まで結構あったので、市ヶ谷から靖国神社-日本武道館-皇居周辺-東京駅まで歩きました。