12/22/2015

海外SIMを日本の携帯電話で使う ディズニーモバイル(docomo)編

さて、繰り返しになりますが、アメリカで電話番号を持つことは非常に重要です。
なんでも電話番号に紐付されていて、特に学校や保険関係に必要となります。
もちろん、銀行やクレジットカードも電話番号が必要です。

私が渡米準備最中に耳に入れた情報によりますと、「SSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)がなければ電話の契約ができない。」とありまして、そこと同時に海外駐在・留学の方にお勧めのKDDIのプランを見つけました。「日本に居ながら、海外の電話番号を入手できる。」との謳い文句で、値段も$30から始まるので、適切な値段、むしろ安い、と思われました。

そこで、早速契約して渡米しました。とりあえずプランは$40のデータ通信付き。
こちらはiPhone6plus sim freeで問題なく使えました。

さて、では日本から持ち込んだ携帯はどうでしょうか?
妻の携帯を今年5月に新規購入DM-01G。その理由はdocomoがSIM free対応機種を販売したからです。
しかし!ここにまず一つ目の落とし穴がありました。なんと、SIM freeにするには使用6か月以上の条件があったのです!!なんやねんdocomoさんよ、ひどくないかい?5月から6か月経過した11月だともうわしら日本におらんやん!

くっそーやられたわ。
ってなわけで、その前に使っていたディズニーモバイルLTE対応でない3G FOMA speed対応とかいうスマホを、docomoに持って行ってSIM解除(3000円)してもらいアメリカにもっていきました。

さて、渡米後KDDI H2OのSIMを刺して使用しました。データ通信はできませんが、通話は可能。アメリカ国内では問題なく使用できます。しかし、日本固定電話へはなぜか、英語メッセージで「この契約では無理です。さらに契約してください。」と…
まぁ、よくわからんけどアメリカ国内で連絡できるからええわ。って使っておりました。

11月になりました、SIM解除に未練がある私はいろいろ調べました。なんと、SIM解除は電話かNetで可能とのこと。ほんならば、Netでやったろうやん!ってことで頑張りました。
しかし、これがめんどくさい。なんか、My docomoで「docomo ID」が「dアカウント」とかに統合された?ようで、再設定が必要だったようです。
さて、その再設定が終わって、My docomoから、SIM解除の手続きをします。
無事に解除コードを手に入れて、それをスマホに打ち込んで終了。
あれ、こんな簡単なんや、これで3000円はぼったくりですやん。

無事にSIM解除できたのでした。
で、SIM解除したディズニーモバイル機種DM-01GにSIMを挿入。
おー、AT&Tの電波拾ってる、OK、OK。
と、電話をかけてみます。無事私のiPhoneに繋がります。では、iPhoneからかけてみます。
ん?つながらない…
ディズニースマホの設定をいじくり繰り回します。「うわ、使いにくー、タッチ反応わるー、キーボードつかいにくー。」とApple信者なりかけの私は文句タラタラ言いながら設定します。
契約会社を自動選択でなくて、3G:WCDMAもしくは3G:GMSのAT&Tにしたら、iPhoneからの電話を受けることができました。
しかし、さらに落とし穴…連絡しようと妻にかけると、英語メッセージで「つながりません、メッセージ残す設定もありません、さよなら。ぶちっ」って切れました。
その時は、事なきを得ましたが、これは困る。

いろいろ調べました。KDDIとdocomoのホームページで検索しまくりました。
結論、どうやら
「docomo携帯がカバーする周波数帯が、KDDI H2O SIMで利用できる周波数異なるため、使えない」ことが原因だったようです。
データ通信設定をしていなかったので、使えるのは3Gのみ。KDDI H2O SIMは850MHzか1900MHzが対応、docomo DM-01G1は800MHz。

850と800は違いますね。ってなことで、これが原因でつながったりつながらなかったりしたようです。

以下がKDDI H2OのSIMで利用できる周波数です。


以下が、そのDM-01Gが対応できる周波数です。

これによるとカバーしている周波数でマッチできるのは1.7GHz、それもLTE対応のみ。

そこでディズニースマホのAPN設定をKDDI H2Oで使えるように設定してみました。
OK、表示にLTEって出てる。電波も捕まえてる。電話も相互に掛けて受けられる。

ってことで、一件落着でした。

まとめ
日本の携帯電話・スマホを使うときは、海外でカバーできる周波数とその携帯電話・スマホが対応している周波数とマッチする必要あり。事前に調べておく必要があります。

追記
しかし、SIM解除が解除コードでできるとは、知りませんでした。
どうやら2015年5月以降販売のスマホはネットでSIM解除できるけど、それ以前のスマホ・携帯は店舗に持ってゆく必要があるらしいです。
6か月使わなければSIM解除できないとは…なんなんでしょうこの6か月。2年縛りと関係あるんかなぁ。

あと、「契約違約金保留」って言葉を初めて聞きました。また機会があれば記載します。

0 件のコメント:

コメントを投稿