9/28/2015

オリエンテーション New J-1 Scholar Orientation

今日は、オリエンテーションを受けてきたのでその内容を記録します。
受ける前までは、「まあ適当にすればいいわ。大学のホームページ見ればわかるやろ。」と思っていましたが、かなり重要で有用な情報があったので記録します。

1:VISAの更新方法、DS-2019の更新方法
DS-2019の期限が切れる2か月前までに更新の申請をする。
VISA更新するには、アメリカ国外でする必要がある。
VISAが期限切れでも、アメリカ国外に行かなければ問題ない。

2:アメリカ国外の旅行
アメリカ国外に行くのであれば、申請が必要。雇い主の許可と、SISSのホームページで申請が必要。(ただし僕は無給なので勝手にしてもいい、との説明を以前に受けた。)
VISAが有効期限であれば問題ないが、VISAが切れていればアメリカに入国できなくなる。

3:プログラムを終了して、帰国するとき。
J-1 Scholar Depature Formの記入が必要。

4:Tax Information
確定申告、SISSのホームページから可能。SSNが必要。
4月15日までに申告が必要。

5:SSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)
SSNカードは持ち歩かない。
カリフォルニア州では運転免許を取るのに、SSNが絶対必要。まずSSNを!!
(SSN申請中だと、DMVにいうよりも、まずSSNカードを手に入れることが先決、と。)

まあ、ここまではUC Davis以外の方でも当てはまるので一般的な情報でしたが、以下がUC Davisでのローカルな情報であります。

6:TAPS 車の駐車場の有料システム、自転車の運用など
基本的に駐車場は有料であり、駐車場を使うのであれば、このTAPSで許可をもらう必要がある。Visitorであれば、一回9ドルで止められる。ネットで支払いもできる(やってみたが、僕のIDではオフィスに直接来てね、というコメントが出ました。多分一度オフィスで登録する必要があるみたい。)
違反駐車(無断)も夜間でも取り締まって切符を切られるらしいです。
また、自転車におけるルールも結構厳しくて、ライセンスは必要ないけど校内でも警察が切符を切ることがあるので注意。とくに「STOP」で止まらなかったら取り締まられたりする。また夜間に前方白色ライトをつける必要などあり。後ろは赤い反射板でOK。

7:AGGIE Card
これがよく知らなかった。学生しか大学内のカフェとか売店で割引(10%)されないと思っていたが、スタッフでも、このカードを作ればOK。さらに作ったら、一般のお店でも割引が適応されるらしい。WHOLE FOODS MARKETでも割引あるらしい。
また、図書館の利用もこのカードが必要。
オリエンテーションが終わったその足で、作りに行きました。その場で発行。写真が変な笑顔になりました…この写真は大学のHPにあるものをお借りしてます。

また、このカードがWAONやPITAPAのように使えることも判明。校内のカフェで10%オフ。スタバも10%オフ、タコベルも10%オフで行けます。知らないと大分損するね。
早速、ネットから50ドルチャージしてみました。明日使ってみます。

以下追加情報です。
---------------------------------------------------------------------
翌日使ってみても、だめだった…、さらに2日後の午前中に使ってもダメ。なんで?と思っていたら2日夕方に50$チャージされましたというメールが届いた。1営業日で使えるから翌日か2日後には使えると思っていたが、1営業日というとは、2日間かかるってことね。はいはい、なるほどこれがアメリカですね。勉強になりました。
また、チャージもレジで可能だそうです。WAONと一緒やね。
----------------------------------------------------------------------

あとは、このカードがあれば格安で校内のフィットネスやレクリエーション施設が利用できるらしいです。多分使わないでしょうけど。
UNITRANSというバスも無料で乗れる様子。一回は乗ってみたいなぁ。

8:Bike Barn
自転車とDavisは切っても切れないものであり、自転車に関する情報は非常に重要。
なんと、大学内に自転車販売件メンテナンス場所があるのです。それがこのBike Barn。格安でレンタルできたり、修理してくれたりするらしいです。自転車も売ってるみたいですが、割安にはなってませんでした。壊れたらここにもっていけば(有料ですが)すぐに直してくれるみたいです。

ってな具合で、オリエンテーションは出てみるもんです。さらに、聞き取れなかったたくさんの有用な情報もあると思います。またラボメンバーにいろいろ聞いて、他にも何かあるか探してみます。

ちなみに、今回の本当の目的は「保険」についてでしたが、まったく有用な情報はありませんでした。やっぱり直接ポスドクの保険に関する部門に聞くのが一番ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿