10/25/2016

アメリカの銀行

アメリカの銀行では、私はUnionBankをメインに使っております。

銀行に行くことはあまりありません。
洗濯するのにクオーター(25セント)がたくさん必要になりますので、定期的に50ドルぐらいをクォーターで引出します。
また、車修理の保険支払で小切手で支払いがあったので、小切手を換金→預金に行きました。

日本と違うところは、銀行は非常に閑散としています。窓口も5つぐらいありますが1つぐらいしか空いておらず、お客さんもいても2人ぐらい。
日本の銀行はいつも混んでいる印象です。

多分、アメリカはカード社会だし、またATMがほとんど銀行の代わりになるし、またネットバンキングがメインなのだと思います。

スマートフォンのアプリは銀行のがあって、送金などはそれで事足ります。

驚いたのは、それで小切手の換金もできること。便利(でもやったことない)。

年間の口座維持料は1000円ぐらいかな?

日本は、口座維持料はありませんが、ATM一回引き出すと300円程度必要(預金によって5回まで無料などのサービスはあります)。

どっちがいいかと言われると、アメリカの方が便利、です。

やっぱりオレオは美味しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿