1/26/2017

タマオが急性冠症候群後のイベントを予測する

Gut Flora Metabolite Seen to Predict Cardiac Events in Patients With ACS

http://www.medscape.com/viewarticle/874723?nlid=112248_3861&src=WNL_mdplsfeat_170124_mscpedit_card&uac=265885AV&spon=2&impID=1277729&faf=1

TMAO(Trimethylamine N-oxide)っていう腸内細菌の代謝物がACS後のイベントを予測するらしいです

略して・・・

「タマオが心筋梗塞後を予測する」

どういった腸内細菌の種類が肥満になったり、動脈硬化の原因になったりするかはいくつか報告があったようですが、代謝物となると治療方法にぐっと近づけそうですね。

僕と同期の留学しているK先生は、動脈硬化を予防するヨーグルトを作っているらしいです。

じゃあこのタマオはどうやって測定しているの?
Plasma TMAO was extracted using stable-isotope dilution and analysed by ultraperformance liquid chromatography-mass spectrometry
らしいです。
安定同位元素ってあるけど、日本では患者に投与なんて無理でしょうね。
僕のラボも安定同位元素をめちゃ気軽(RI室なんてない)に使ってるけど、随分日本とは扱いが違うね。

Li XS, Obeid S, Klingenberg R, et al. Gut microbiota-dependent trimethylamine N-oxide in acute coronary syndromes: A prognostic marker for incident cardiovascular events beyond traditional risk factors. Eur Heart J 2017; DOI:10.1093/eurheartj/ehw582.

Suzuki T, Heaney LM, Jones DJL, et al. Trimethylamine N-oxide and risk stratification after acute myocardial infarction. Clin Chem 2017; 63:420-428.

Wang Z, Roberts AB, Buffa JA, et al. Non-lethal inhibition of gut microbial trimethylamine production for the treatment of atherosclerosis. Cell 2015; 163:1585-1595. 


感想
腸内細菌が流行しだしたのが5年前ぐらいですか・・・
その時分に走り出したトライアルなどの結果が続々と出ているのでしょうね。
でもさ、コレってあくまでバイオマーカーだから臨床応用はまだまだ先やろうね。
このTMAOを増やしたり減らしたりする食べ物が何かあんのかな?
もしかしたら意外な薬が効果を発揮したりして。

フィブラートが免疫チェックポイント阻害薬との併用で効果を増加させるという報告もあるしね。

僕の研究はもっと簡単。
「特定のバイオマーカーがイベント発生を予測する。実はそのバイオマーカーはある食事内容でえらい悪化する。そんな食事をしたらあかんで!」

竹田城跡からの眺め

0 件のコメント:

コメントを投稿